ブログ

7月🎋✨

こんにちは!ゆうゆう未来館鵜沼です(●’◡’●)

暑さが増し、熱中症に気を付けないといけない時期になりました。

今月の、入居者様の様子を、お届けしますヾ(≧▽≦*)o

きゅうりの漬物づくり🥒🍆

入居者様に、きゅうりとなすの浅漬けを作って頂きました!!

 

皆様、とても上手にきゅうりを切っておられました!

美味しくできるといいなー😊早く食べたいね!などたくさんの声が上がりました。

その日の夕食に食べて頂くと、美味しいね!いくらでも食べれちゃう!!などたくさんの笑顔が溢れていました💕

七夕🎋

家族会で書いて頂いた、短冊を飾りました!

      

私のここにある!こんなのもあるよ!キレイだね!など、たくさんの反応がありました😊

皆様の願いが、叶いますように🎋😌💕

暑い日が続きますが、体調管理に気をつけてお過ごしください(❁´◡`❁)

では、また次のブログで👋🏻

ゆうゆう未来館鵜沼でした(。・∀・)ノ゙

 

 

 

 

アゲアゲどすこい❕❕❕

皆様こんにちは、ゆうゆう未来館岩倉です。(^▽^)/

7月6日 1年に1度の逢瀬の日…❔❔❔

笹の木に短冊やくす玉をかけ、七夕のお祝いです(^▽^)/

短冊にご利用者様が願いをこめて、叶うといいなあ。💛

どんな願いかは、ナイショです(^▽^)/

 

ゆうゆう未来館岩倉では美味しい食べ物も欠かせません。

七夕の続きは、洋風な❔❔❔

🍞 揚げパンとチキンナゲットです。 🐔(^▽^)/

和の七夕ばかりが注目されがちですが、思わぬサプライズにご利用者様もにっこり(^▽^)/

出来立ての食べ物も熱々ですが❔❔❔

白熱の勝負も開幕です。(ドキドキ)はっけよい❕❕❕

のこった、のこった❕❕❕

🌟いつでもだれでも、手軽に楽しめるトントン相撲大会🌟

あっちもこっちも大騒ぎ(^▽^)/

🌟8月の手前にもかかわらず、大賑わいとなりました。🌟

🌻今月のガーデニング🌻

ご利用者様とスタッフが少しづつ育てた、可愛いヒマワリが

今年も玄関でお出迎え。

あつさもへっちゃら。(^▽^)/

🌻写真撮影の為にマスクを外しております。🌻

それでは皆様、ありがとうございました。(^▽^)/

三好の7月

皆様こんにちは!ゆうゆう未来館三好です!

8月も近づき暑い夏が到来してきましたが、体調はいかがでしょうか?

しっかり水分補給をしてこの暑い夏を乗り切っていきましょう!!

今月も元気に過ごされている利用者さんをお届け致します!!

○祝米寿

今月で米寿を迎えられた利用者さんを皆でお祝いをしました!スタッフと利用者さん数名で写真を撮りました!

とても良い表情をされていますよね!!

また、今月の誕生日会にはなんと!?鰻が出ました~!!!土用の丑の日に合わせたメニューだったので、皆様とても喜ばれておられました(^O^)

 

 

○カラオケ大会

皆で食堂に集まり、カラオケ大会を開催しました!マイクを向けると恥ずかしくなってしまう利用者様もおられましたが、皆様上手に歌われていました!時には手拍子をしたり真剣に歌われたり楽しそうでした!!

○創作

壁紙を彩る為、利用者さんにも協力を頂き花火の色塗りをして頂きました!皆様それぞれ自分の好きなようにきれいに色を塗っていました!

とても楽しそうにかつ真剣に塗られていました!!

とても素敵な笑顔ですよね~(^○^)

食堂の壁に作って頂いた花火を飾るので来館された際にはぜひ見て頂けると嬉しく思います!!

今月もお読み頂きありがとうございました。

また来月も元気な利用者様の様子を皆様にお届けしたいと思います。

🎋七夕🎋土用の丑の日🍚

梅雨も明け本格的な夏になってまいりました、ゆうゆう未来館鳴海ではエアコン管理・麦茶の用意等熱中症に気を付け熱中症が出ない様にスタッフ一同取組んでおります。    七夕行事として織姫・彦星を紙皿に乗せラップの芯で紐を巻いて引き寄せる:ゲームを行いました。お菓子の入った箱を用意し勝った人は2回、負けた人は1回取って頂きました。皆さんお菓子が貰えるとなると一生懸命になります。更に勝った時の笑顔は素晴らしいです、更にガッツポーズをする方もいました。七夕飾りの前で願いが叶うようにお願いし記念撮影を行いました。きっと願いが叶いますよ!!!

七夕

お菓子の箱を用意し中が見えないので何を取れるかはお楽しみです。勝った人は2回、負けた人は1回のチャンスで大喜びでした。!!!

   

織姫と彦星を紙皿に乗せラップの芯を使い紐で引き寄せます。簡単な様ですが手首を使い指の運動になり、早すぎると織姫・彦星が倒れてしまいますので慎重さが必要です。

            

 真剣な顔を見てください、周りの応援団の声援を受けて頑張っています

      

          

        

ご褒美のお菓子をゲットして笑顔です、なかにはなぜ私は一つなのと言う方もいました。勝負です!!! でも最後にお菓子を渡しました。優しいですね!!!

          

          

お菓子を取るときが一番真剣でした (^_-)-☆

       

        

       

   

     

勝ってガッツポーズをする方もいました。何でも勝つのは嬉しいです (^^)/ 高級なカメラではないので連写が出来ずガッツポーズが撮れなかったのは残念でした

     

     

七夕飾りの前でパッチリ、願いが叶うと良いですね!! やはり健康の願いが一番、二番は何でしようかね??

     

     

二番の願いは「美味しい物が食べたい」でした(#^.^#)

     

    

土用の丑の日

7月19日は土用の丑の日です、7月19日から8月6日までが土用期間その間に概ね12日間隔の「丑の日」があり今年は19日と31日の2回あります。                   土用の丑の日はやはりウナギですよね(#^.^#)ゆうゆう未来館では厨房スタッフが腕を振るい、うな丼と茶わん蒸し・浅漬け・フルーツゼリーが出ました。

     

皆さん喜んで食べられ皆さん完食でした、31日も土用の丑の日ですがもうウナギは出ません!! 残念です (●´ω`●)

       

        

暑い日が続きますが熱中症者がでないようスタッフ一同取組んでまいります。次回は夏祭りの様子を掲載します。

 

 

🍉スイカの季節の季節になりましたね🍉

皆さま こんにちは(^^)/

毎日 暑い日が 続いておりますが いかがお過ごしでしょうか?

水分補給は しっかりされておりますか(^^)

施設では 毎年恒例の 「家族会」 が開かれました

6/28 稲沢 家 族 会 👩‍👩‍👧‍👦

今年も たくさんのご家族様にご参加いただき 御礼申し上げます_(._.)_

弊社 社長 施設管理者はじめ各方面の管理者より 運営状況のご報告をさせていただきました

途中からご利用者様も加わり お茶とお菓子 施設の畑のスイカを召し上がっていただき

ピアノ演奏 ハンドベルの演奏 そしてギター演奏で「高校三年生」を皆さまと 合唱しました♫

   

そして スライドショーでは この一年間の思い出にふれながら 楽しまれておりました

ご家族様と 七夕の願いを込めて書かれた短冊は 壁に作られた七夕飾りに 添えられました

🍉 やってきました! スイカの季節 🍉

家族会でも召し上がっていただいた施設畑のスイカですが 沢山大きく実をつけたようで

見て下さい!!!  👇

 

  

何キロか 想像してみて下さい! うちの3歳の孫より重いですヨ

さぁ いよいよ スイカ割り大会の はじまりで~す!🍉

 

 

 

 

 

最後は こんな感じになりました(笑)

さぁ いよいよ 割ってみましょう❢

おいしそうですね~(‘ω’)ノ

ご利用者様 みなさんで おいしく頂きました!

来月は 夏祭りの様子をお届け出来ると思います

どうか 暑さに負けずに お元気で お過ごしください(^^)/

 

PAGETOP
Copyright © 株式会社ジィトップ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.