ジィトップセンター委員会の役割と機能
ジィトップセンター委員会の役割と機能
高いサービス品質の確立に向けて研鑽する必要があると共に、あらゆる意味で健全な経営がなされて、地域社会での信用、信頼をゆるぎないものにしてゆく必要があります。
そこで、各事業所を横断して、カバーする機能が必要となり、この役割を持つのが4つのセンター委員会です。
経営企画室
各事業所の収支状況の把握、発表を通して健全な収支の維持、保全を図ります。そのための問題解決やコンプライアンスの徹底。企業理念の実現推進のリーダーシップをとります。また、組織内の人事計画もすすめています。
![[写真]](./_assets/img/committee/committee-chiba.jpg)
千葉護征
![[写真]](./_assets/img/committee/committee-inoue.jpg)
井上幸則
![[写真]](./_assets/img/committee/committee-imamura.jpg)
今村ルミ子
介護サービス委員会
各事業所が実施する必要な業務(介護保険、訪問介護、障害自立支援)をより高い品質で維持するための企画、アイデアを整理し、グループ全体のサービス品質の向上を図ります。また、チームケアを推進し、コンプライアンスの徹底についての指導体制をつくります。
![[写真]](./_assets/img/committee/committee-takagi.jpg)
高木清隆
![[写真]](./_assets/img/committee/committee-nakamura.jpg)
中村駿介
人材サポート委員会
人材育成のための企画と実施。定期・不定期の社内研修会の企画、設営、社外専門機関の研修情報の入手と告知、研修報告書の整理と発表を通して活力に充ちた人材を育てる機会をつくります。
![[写真]](./_assets/img/committee/committee-noda.jpg)
野田裕二
![[写真]](./_assets/img/committee/committee-ogasawara.jpg)
小笠原陽子
介護の付加価値向上委員会
より良い介護や顧客価値創造のための生産性向上の観点から、役割分担の見直しや基本業務の再構築を図る。
理念を踏まえた価値向上を目指す体制にむけ、職場環境の整備、手順・記録・情報共有の工夫を行う。
![[写真]](./_assets/img/committee/committee-nonomura.jpg)
野々村広平
![[写真]](./_assets/img/committee/committee-noda.jpg)
野田裕二
リフレッシュ委員会
社員の心身の健康維持、よりよいコミュニケーションのためのマナーを徹底をすすめるため、施策を企画実行し、組織人としての在り方をより高いものとします。また、高齢者の方々に、より快適な生活、潤いのある生活を提供するために楽しい時間の演出を企画します。
![[写真]](./_assets/img/committee/committee-imamura.jpg)
委員長
今村ルミ子